「くすりや」の「現場」

薬屋が見た、聞いた、考えた、さまざまなことを書いていくブログ。「ブログに書いてある情報は一般的なものです。ご自身に合ったものにするにも、受診している医療機関のスタッフ、かかりつけの薬局の薬剤師に相談しましょう。」正論でぶっ叩かない医療者に!

夜尿症の治療は気長に

f:id:miyaq:20161112210947j:plain

f:id:miyaq:20161112210952j:plain

f:id:miyaq:20161112211033j:plain

f:id:miyaq:20161112211008j:plain

 先日、夜尿症の治療薬「ミニリンメルトOD」のメーカー(協和発酵キリン)説明会を聞きました。そこで聞いた話から、夜尿症の治療と生活への配慮についてお伝えします。

 

 夜尿症診療ガイドライン2016によると、夜尿症の定義は

5歳以上で1ヶ月に1回以上の夜尿が3ヶ月以上続くこと

であり、小学校入学直前で2割のお子さんがかかっているとされています。

 治療の対象は6歳以上なので、6歳になっても上記の夜尿があるようであれば、小児科を受診することをお勧めします。5歳児で同様の状況の場合も、医師に相談して生活習慣の改善方法(水分摂取の方法と就寝前排尿の習慣付けなど)を聞いて実践してみてはどうでしょうか。

 

 治療は時間がかかります。小学生ではおねしょをする子は珍しくないのですが、それがもとで学校に行けなくなる可能性があります。(周りの子がからかってなくても、自分ひとりで心が折れてしまうこともあります)安心して宿泊行事に送り出せるためにも、小学校に入ったら受診してはどうでしょうか。

 ミニリンメルトOD錠は水なしで飲めます。薬の特性上、服用後は夜間水を飲んではいけない状態になります。(のどが渇いても、氷を口にする程度です)薬を口に入れるとすぐに溶け出します。口に入れる場合は舌の下に入れましょう。溶けたものをごっくんと飲み込みます。

 

 写真の資料の解説(患者さん向け資料です。薬局や医療機関でお願いすればもらえます)

「おねしょを治そう!」

おねしょ、夜尿症の総合的な解説。生活習慣改善や、親の心構え、治療の方法や宿泊学習対策まで全体的な情報を網羅しています。

「ミニリンメルトOD120μg,240μgを使用されている皆様とご家族の方へ」

ミニリンメルトの使用方法や副作用の対策など。

「スマイル!こども日誌」

夜尿があったか、その量はどれぐらいだったかを記録するノート

 「夜尿症のお子さまへの宿泊行事対策」

宿泊行事に参加する心構えと親御さんにできることの提案(学校の宿泊行事と民間の宿泊行事、それぞれに対する対応が記載されています。幼稚園や保育園のお泊り保育の場合は、スタッフも夜尿対策の知識を持っているのですが、習い事の遠征は持ってないことが多いです。この場合は親御さん自身がスタッフになる方法もあるとのことです。こういった細かい配慮をされた資料は素晴らしいと感じました)

「おねしょと夜尿症の話」

 おねしょと夜尿症に概要ついて、小冊子でまとめたもの。

 

 補足

 協和発酵キリンのMRの方の話によると

 結構多いのが、宿泊行事直前(1-2ヶ月前)になって受診する親御さんです。原因によって治療法が異なりますし、一旦良くなっても行事に対する緊張で夜尿が起こる場合があります(心理的なものが大きく影響します)。原因や治療効果を判定するのにも1-2ヶ月は短いです。できれば半年、1年単位のほうが無難です。

f:id:miyaq:20160929085422p:plain

 

 

 

 

もしよろしければバナーのクリックお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 病気ブログ 薬学へ
にほんブログ村 

 にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村