「くすりや」の「現場」

薬屋が見た、聞いた、考えた、さまざまなことを書いていくブログ。「ブログに書いてある情報は一般的なものです。ご自身に合ったものにするにも、受診している医療機関のスタッフ、かかりつけの薬局の薬剤師に相談しましょう。」正論でぶっ叩かない医療者に!

やはり対物業務も大事だ

 「薬剤師の業務は対物業務から対人業務へ」と界隈では言われています。

 

 しかし!

 

 やはり、対物業務も大事だと思います。

 

 薬の量を間違えない

 お渡しする薬の包装が破損していない

 

など、患者があらゆる意味で安全に、衛生的に薬を飲めるようにする対策の中に対物業務が含まれると考えます。

 こちらは対人業務と対物業務が混ざっているもの

 患者にとって妥当な処方内容か

 患者さんの生活や疾患、体格などを知らないと判断できないので、対物業務とは言い難いです。既に、対人業務を行っていますね。そもそも、処方箋というものは患者さんの名前が記載されていて、一歩間違えたら毒になってしまう薬を、個別化することで安全に飲めるように工夫したものです。

 

 患者さんの手に渡るまで、薬の品質を低下させないように保管すること

 手に渡った後も、飲みきるまで品質が低下しないような対策をとること、取れるようにアドバイスすること

これも、「薬を渡してからが勝負」の範疇に入ると考えます。

 

 対人業務が大切だから対物業務はおろそかでいい

 でもなく、

 

 薬を安全に渡すことが第一なので、対人業務にまで手が回らない

 

でもない。

 

バランスが大切です。

 

患者さんが飲みきるまで薬の品質を低下させない

飲みきるまで所々の問題に対応して、次の治療確認ポイント(=次回診察)までつなげる

ための対人業務であり、対物業務と考えます。

 

 薬剤師が対物業務を手放してはならないし責任を取るのは当たり前のことだが、人によって異なってくる服用中の配慮や使用方法の提案といった対物業務に重きを置こうという意味と解釈します。

 

 

 

もしよろしければバナーのクリックお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 病気ブログ 薬学へ
にほんブログ村 

 にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村