「くすりや」の「現場」

薬屋が見た、聞いた、考えた、さまざまなことを書いていくブログ。「ブログに書いてある情報は一般的なものです。ご自身に合ったものにするにも、受診している医療機関のスタッフ、かかりつけの薬局の薬剤師に相談しましょう。」正論でぶっ叩かない医療者に!

薬剤師フィールドリサーチ

薬剤師フィールドリサーチ(21)薬歴フェス水さんインタビュー「薬歴フェス当日の様子」

今回は薬局新聞2019/9/11号掲載の薬剤師フィールドリサーチ「薬歴フェス当日の様子」を掲載します。 水 八寿裕さん(薬歴フェス2019実行委員会事務局 株式会社実務薬学総合研究所)に「薬歴フェス」当日の様子をお伺いしました。 -「薬歴フェス」当日の…

薬剤師フィールドリサーチ(20)「薬歴フェス水さんインタビュー「『薬歴フェス』開催のいきさつ」」

今回は薬局新聞2019/9/4発行号の「薬剤師フィールドリサーチ」の記事を掲載します。 「『薬歴フェス』開催のいきさつ」 法的根拠が薄く、実際の業務でも調剤や患者さんへのお届けに追われて後回しにされがちな「薬歴」について、8月に東京で「やくれきフェス…

薬剤師フィールドリサーチ(19)「広く伝えてほしい 医療機関の夏休み」

私が勤務する薬局ではお盆休みがありませんでした。お盆期間中、目立ったのが「いつもかかっている病院が休みなので開いている病院で薬を処方してもらった」という患者さんでした。「いつも薬をもらっている薬局が休みだったのでここに来た」という方もいら…

薬剤師フィールドリサーチ(18)「調剤補助事務員採用の落とし穴」

今回は、薬局新聞8月14日発行号掲載の記事です。 「薬剤師以外のものが行うことができる調剤に関する業務」の通知を見て、いろいろな意見を見聞きしました。 「薬剤師が対人業務に時間をかけられる」 「薬剤師の業務が奪われる」 「能力のない薬剤師を解雇で…

薬剤師フィールドリサーチ(17)「G20サミットの影響」

薬局新聞8月7日発行号の「薬剤師フィールドリサーチ」の記事を掲載します。 今回は、6月末に開催されたG20大阪サミットの影響について現地からの報告をします。 阪神高速道路の封鎖、会場周辺や要人の宿泊先などの交通規制、駅のロッカーの封鎖などがありま…

薬剤師フィールドリサーチ夏特スペシャル「マンガでわかる薬剤師は」こうして生まれた! SNSで広まる薬剤師の仕事

遅くなりまして申し訳ありません。 薬局新聞7/17号薬剤師フィールドリサーチ夏のスペシャルです。 薬局新聞夏スペシャル記事 こちらが記事全文です。 今回は、Web掲載の漫画がTwitterで話題になリ、今年の1月に書籍化された「マンガでわかる薬剤師」(河出書…

マンガでわかる薬剤師はこうして生まれた!SNSで広まる薬剤師の仕事(おまけつき)

薬局新聞掲載分よりさらにおまけを記載したものです。 今回は、Web掲載の漫画がTwitterで話題になリ、今年の1月に書籍化された「マンガでわかる薬剤師」(河出書房新社刊)の著者の油沼さん(twitter:@minddive_9)と監修のネーヤさん(twitter:@neeyanotu…

小石まり子さんインタビュー4

小石まり子さんのブログ「ぼうそう医薬情報室」について、さらに取材してみました。 -記事を書く時間をみつけるというよりは、時間があるときに記事を書くというスタンスですか? 「新医薬品系の記事は、締め切りに追われて書くことが多いです。 『新薬雑感…

薬剤師フィールドリサーチ 小石まり子さんインタビュー3「視覚的に見やすいサイトはどう作る?」

2019年7月17日発行薬局新聞「薬剤師フィールドリサーチ」の内容です。 -レイアウトも工夫されていて、視覚的にも見やすくなっています。 ご自身で工夫されたところはありますか? 「ブログをはじめる前に、書きたい記事に合わせたひな形とルールを決めまし…

薬剤師フィールドリサーチ(14)小石まり子さんインタビュー(2) 「見やすい記事構成にするための工夫」

薬局新聞2019/7/3発行号「薬剤師フィールドリサーチ」の記事です。 小石まり子さんインタビュー(2) 「見やすい記事構成にするための工夫」 前回から引き続き、小石まり子さんのブログ「ぼうそう医薬情報室」について紹介します。今回から3回は、小石さんに…

薬剤師フィールドリサーチ(13)「小石まりこさん その1」

2019/6/26号の薬局新聞掲載「薬剤師フィールドリサーチ」の記事です。 情報発信をする薬剤師の紹介として、第一弾は小石まり子さんを紹介します! 運営されているサイト「ぼうそう医薬情報室」新発売の医薬品についての情報をわかりやすく紹介されています。…

薬剤師フィールドリサーチ(12)「立てよ薬剤師プロジェクトとは」

当コラムでは、今後情報発信をする薬剤師を紹介する企画を行っていく予定です。その中で、薬剤師の情報発信の中で起こった出来事について紹介します。 2017年9月5日。私が運営するブログ「『くすりや』の『現場』」でひとつの記事をアップしました。「薬剤師…

医療者の倫理観や良心に頼るだけでいい?

某病院で点滴混入事件の容疑者が逮捕されました。 丁寧に物証を集めて、確実な証拠を集めて捜査したため、時間がかかったのでしょう。 報道によると、容疑者が動機として話していることが「自分が勤務している時に入院患者が亡くなった場合、説明するのがし…

薬剤師フィールドリサーチ(11)「薬剤師議員の重要性」

2019年6月5日発行の薬局新聞掲載の「薬剤師フィールドリサーチ」の記事です。 7月に行われる予定の参議院議員通常選挙に、薬剤師の代表の方が出馬されることになっています。 今回は、なぜ職業を代表する議員が必要なのかについて自分の考えを書きたいと思い…

薬剤師フィールドリサーチ(10)「有給休暇5日取得義務化について」

薬局新聞2019年5月29日発行分です。 労働基準法が改正され、今年の4月から年次有給休暇の5日間取得が義務化されますね。 こちらに苦慮している薬局も多いでしょう。(常勤薬剤師が1名の薬局が全体の4割以上あります) 実は、働く側も様々な問題を抱えていま…

薬剤師フィールドリサーチ(8)「薬局における改元問題」

こちらは、2019年5月8日発行の「薬局新聞」掲載の記事です。 掲載が遅れたのは単なる私のサボりですwwwwwww申し訳ありませんwwwwwwwww 5月から元号が例話となりました。薬局で使われるいろいろなものに影響を与えますね。皆様はどうなさって…

薬剤師フィールドリサーチ(9)「ゾフルーザ騒動」

薬局新聞2019年5月15日号掲載分です。 昨年の春、1回飲めばよいという鳴り物入りで発売された「ゾフルーザ」。一般メディアでも画期的な薬として報道され、今シーズンのインフルエンザの治療に多量に処方されました。実際は臨床試験でのデータが少なく、安全…

薬剤師フィールドリサーチ(7)「2019GWの医療体制について(卸や関連業者編)」

4月後半から5月にかけての連休、医療従事者だけでなく、医薬品卸やさまざまな美品を担当する業者の方にとっても大変です。 特に、4月26日と5月7日は、急に薬を発注しても薬が入らないぐらい医薬品卸が忙しいことが予測されます。その上交通渋滞も起こるでし…

薬剤師フィールドリサーチ(6)「2019年GWの医療体制について(業務編)」

今回は、薬局新聞社「薬局新聞」2019/4/17号掲載の記事の紹介です。 今年は5月に大型連休があります。ただでさえ毎年レセプト処理でカツカツの日程、連休前後の患者さんの対応で疲れている薬局にとっては更にハードなことになりそうです。 行政もこれには困…

薬剤師フィールドリサーチ(5)「SNSによる回収情報発信」

今回は薬局新聞社「薬局新聞」2019/4/10号の記事を掲載します。 SNSを通じて誰もが情報を発信できる時代になりました。それにより、薬剤師の現場でもいろいろな変化が起こっています。今回は、「医薬品の回収情報」についてです。 Twitterやfacebookで薬剤師…

薬剤師フィールドリサーチ(4)「医療従事者がTwitterで発信する情報」

今回は薬局新聞3/27号の記事を掲載します。 前回は 発信内容によってTwitterのアカウントを切り替えることについてお伝えしました。今回は、Twitterでどんなことを発信しているのかについての記事です。 医薬品の新発売、販売中止、回収、供給抑制または再開…

薬剤師フィールドリサーチ(3)

今回は2019/3/20号の記事を掲載します。 こんにちは!これから数回、現場の薬剤師がどのようにTwitterを活用しているのかに分けてお伝えします。 <Twitterをよく知らない方へ> 交流というよりは独り言、文章の短いブログ(一つの投稿に全角140文字まで) …

薬剤師フィールドリサーチ(2) 2019/2/27発行

今回は、現場の薬剤師がどんな職場環境で働いているのかについてお伝えします。 薬局新聞2019/2/27号の掲載記事です。 2016年の薬剤師調査によると 薬剤師総数30.1万人(男性11.7万人、女性18.4万人) 経営者ではない薬剤師、すなわち勤務薬剤師の人数は約21…

薬剤師フィールドリサーチ(1) 2019/2/13発行

こちらのブログでも、薬局新聞社連載の「薬剤師フィールドリサーチ」の記事を掲載します。諸事情(主に筆者のやる気)により新聞の発刊日よりだいぶ遅れるのでご了承ください。 はじめまして!今回から「薬剤師フィールドリサーチ」というコラムを担当いたし…