「くすりや」の「現場」

薬屋が見た、聞いた、考えた、さまざまなことを書いていくブログ。「ブログに書いてある情報は一般的なものです。ご自身に合ったものにするにも、受診している医療機関のスタッフ、かかりつけの薬局の薬剤師に相談しましょう。」正論でぶっ叩かない医療者に!

SARS-CoV2ワクチン定期接種化を検討

SARS-CoV2ワクチン定期接種化を検討

 

2023年 5-8月 高齢者・基礎疾患を持つ人・医療・介護従事者 1回目

    9-12月 全員 5-8月接種者の2回目

2024年以降 年1-2回の定期接種

 

基礎免疫は2022年までに接種しておこう(小児以外)というメッセージだったようです。もう少し大々的にやってほしいし、これからも基礎免疫をつけられるチャンスがあるという広報をしてほしいもの。

 感染しても死ぬようなやばいことになりにくくする、という国側の準備は済ませました。それを選択するかどうかは国民次第ということ。

 中には、大規模・長期のデータが出揃うまで接種しない選択をするという人も人もいるので、データと検証の提供をした上で、いつでも基礎免疫をつけるチャンスがあることは大事です。データ収集と検証の継続ができる体制を作ることと、出された結果を専門知識を持たない人にもわかりやすく提供するのが行政の責任と思います。

 

 そして、もちろん小児は定期接種化してあまたの接種の一環にしてほしいものです。

(初回接種→毎年受ける接種の時期の設定)毎年生まれてくる子供に、初回接種の機会を確実に与えるために。インフルエンザみたいに、ある一定の時期に接種すればその年の免疫はつく、というものではないうえに初回免疫がつくまでの接種回数が多いのが悩ましいところ。

 

 

 

 

もしよろしければバナーのクリックお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 病気ブログ 薬学へ
にほんブログ村 

 にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村