「くすりや」の「現場」

薬屋が見た、聞いた、考えた、さまざまなことを書いていくブログ。「ブログに書いてある情報は一般的なものです。ご自身に合ったものにするにも、受診している医療機関のスタッフ、かかりつけの薬局の薬剤師に相談しましょう。」正論でぶっ叩かない医療者に!

2019-01-01から1年間の記事一覧

日本点眼薬研究所のPFボトルを使ってみた

この度、日本点眼薬研究所のPFボトル製剤を使うことになりました。 今まで使っていた製剤の防腐剤であるベンザルコニウム塩酸塩でまぶたを腫らしてしまっためです。使い続けて約1年。すぐには起こらない過敏症なんですねー。実感いたしました。 どんな容器か…

薬剤師フィールドリサーチ(14)小石まり子さんインタビュー(2) 「見やすい記事構成にするための工夫」

薬局新聞2019/7/3発行号「薬剤師フィールドリサーチ」の記事です。 小石まり子さんインタビュー(2) 「見やすい記事構成にするための工夫」 前回から引き続き、小石まり子さんのブログ「ぼうそう医薬情報室」について紹介します。今回から3回は、小石さんに…

薬剤師フィールドリサーチ(13)「小石まりこさん その1」

2019/6/26号の薬局新聞掲載「薬剤師フィールドリサーチ」の記事です。 情報発信をする薬剤師の紹介として、第一弾は小石まり子さんを紹介します! 運営されているサイト「ぼうそう医薬情報室」新発売の医薬品についての情報をわかりやすく紹介されています。…

医療機関のサイト

医療機関のサイトについての記事です。 広い範囲から患者が来る医療機関だとあまり気にならないのですが、小さな医療機関だと、サイトに力を入れていない、それどころかサイトすらないところが多いですね。 古い情報のままのところも結構あります。業者に作…

薬剤師フィールドリサーチ(12)「立てよ薬剤師プロジェクトとは」

当コラムでは、今後情報発信をする薬剤師を紹介する企画を行っていく予定です。その中で、薬剤師の情報発信の中で起こった出来事について紹介します。 2017年9月5日。私が運営するブログ「『くすりや』の『現場』」でひとつの記事をアップしました。「薬剤師…

医療者の倫理観や良心に頼るだけでいい?

某病院で点滴混入事件の容疑者が逮捕されました。 丁寧に物証を集めて、確実な証拠を集めて捜査したため、時間がかかったのでしょう。 報道によると、容疑者が動機として話していることが「自分が勤務している時に入院患者が亡くなった場合、説明するのがし…

薬剤師フィールドリサーチ(11)「薬剤師議員の重要性」

2019年6月5日発行の薬局新聞掲載の「薬剤師フィールドリサーチ」の記事です。 7月に行われる予定の参議院議員通常選挙に、薬剤師の代表の方が出馬されることになっています。 今回は、なぜ職業を代表する議員が必要なのかについて自分の考えを書きたいと思い…

薬剤師フィールドリサーチ(10)「有給休暇5日取得義務化について」

薬局新聞2019年5月29日発行分です。 労働基準法が改正され、今年の4月から年次有給休暇の5日間取得が義務化されますね。 こちらに苦慮している薬局も多いでしょう。(常勤薬剤師が1名の薬局が全体の4割以上あります) 実は、働く側も様々な問題を抱えていま…

【続】禁煙ファシストにならない禁煙支援

こんにちは。 miyaq.hatenablog.com では、医療従事者は禁煙を押し付けないようにしようという趣旨の記事を書きました。 なぜかって? 禁煙支援の目的は何でしょうか? そう、「治療対象者の禁煙が続くこと」です。 確実に禁煙が続く方法は何でしょう? それ…

薬剤師フィールドリサーチ(9)「ゾフルーザ騒動」

薬局新聞2019年5月15日号掲載分です。 昨年の春、1回飲めばよいという鳴り物入りで発売された「ゾフルーザ」。一般メディアでも画期的な薬として報道され、今シーズンのインフルエンザの治療に多量に処方されました。実際は臨床試験でのデータが少なく、安全…

薬剤師フィールドリサーチ(8)「薬局における改元問題」

こちらは、2019年5月8日発行の「薬局新聞」掲載の記事です。 掲載が遅れたのは単なる私のサボりですwwwwwww申し訳ありませんwwwwwwwww 5月から元号が例話となりました。薬局で使われるいろいろなものに影響を与えますね。皆様はどうなさって…

【世界禁煙デー】禁煙ファシストにならない禁煙支援

5月31日は「世界禁煙デー」です。 タバコに含まれる化学物質は体に害を与えることが明白です。 「明白である」ことが証明できる時点で、かなり危険や物質です。 大抵の物質や習慣、薬は有害と有益の間のグレーゾーンを行ったり来たりしているのに(多くの研…

なぜ、医療従事者がトンデモ医学の闇に落ちてしまうのか?

なぜか、医療従事者の中にも科学的根拠のない医療の闇に落ちてしまう人がいます。こてが少なくない。しかも、人数の程度の差はあれ、どの職種でもいます。 「お金!権威!カリスマ!」と大きな存在になろうとする悪意のある人よりも、善意からトンデモ医学に…

薬剤師フィールドリサーチ(7)「2019GWの医療体制について(卸や関連業者編)」

4月後半から5月にかけての連休、医療従事者だけでなく、医薬品卸やさまざまな美品を担当する業者の方にとっても大変です。 特に、4月26日と5月7日は、急に薬を発注しても薬が入らないぐらい医薬品卸が忙しいことが予測されます。その上交通渋滞も起こるでし…

薬剤師フィールドリサーチ(6)「2019年GWの医療体制について(業務編)」

今回は、薬局新聞社「薬局新聞」2019/4/17号掲載の記事の紹介です。 今年は5月に大型連休があります。ただでさえ毎年レセプト処理でカツカツの日程、連休前後の患者さんの対応で疲れている薬局にとっては更にハードなことになりそうです。 行政もこれには困…

基礎薬学とエビデンス ワークショップ 「降圧剤のカタチと特徴を楽しもう」 2019/4/7

基礎薬学とエビデンス ワークショップ 「降圧剤のカタチと特徴を楽しもう」 2019/4/7 グランフロント大阪 主催:兵庫医療大学社学連携推進機構 <アカデミック ディテーリングとは> (Academic Detailing) 昭和薬科大学と熊本大学によるもの http://www.ad…

薬剤師フィールドリサーチ(5)「SNSによる回収情報発信」

今回は薬局新聞社「薬局新聞」2019/4/10号の記事を掲載します。 SNSを通じて誰もが情報を発信できる時代になりました。それにより、薬剤師の現場でもいろいろな変化が起こっています。今回は、「医薬品の回収情報」についてです。 Twitterやfacebookで薬剤師…

そもそも、なぜ薬は嫌がられるのか?

そもそも、なぜ健康食品は選ばれて、薬は嫌がられるのか? 1.自分で選ぶから 処方薬は医師の診断で決まる部分が大きいですからねえ。根本的に人にとやかく言われたくはないというのが人間の本能です。 選択肢があるのであれば、生活習慣などにあった薬が処方…

薬剤師フィールドリサーチ(4)「医療従事者がTwitterで発信する情報」

今回は薬局新聞3/27号の記事を掲載します。 前回は 発信内容によってTwitterのアカウントを切り替えることについてお伝えしました。今回は、Twitterでどんなことを発信しているのかについての記事です。 医薬品の新発売、販売中止、回収、供給抑制または再開…

薬剤師フィールドリサーチ(3)

今回は2019/3/20号の記事を掲載します。 こんにちは!これから数回、現場の薬剤師がどのようにTwitterを活用しているのかに分けてお伝えします。 <Twitterをよく知らない方へ> 交流というよりは独り言、文章の短いブログ(一つの投稿に全角140文字まで) …

非常にざっくり解説する!「論文の形式」

「論文を読めるようにと言われるけれど、時間がない」 「論文って何が書いてあるの?」 という方にお伝えするための記事です。 今回はこちらの論文を用いて大体の流れをざっくり紹介します。 www.ncbi.nlm.nih.gov www.ncbi.nlm.nih.gov 同じ論文で上はAbstr…

薬剤師フィールドリサーチ(2) 2019/2/27発行

今回は、現場の薬剤師がどんな職場環境で働いているのかについてお伝えします。 薬局新聞2019/2/27号の掲載記事です。 2016年の薬剤師調査によると 薬剤師総数30.1万人(男性11.7万人、女性18.4万人) 経営者ではない薬剤師、すなわち勤務薬剤師の人数は約21…

医師だからって何でも治療できるわけではないし、何でも処方できるわけではない

今回は、時折見られる誤解についてお答えします。 「お医者さんって、なんでも診られるんですよね?」 これについてお答えします。 答えは 「資格としては可能だが、技術としては難しいので、専門の医師の紹介される可能性がある。」 です。 これを以下の3つ…

薬剤師フィールドリサーチ(1) 2019/2/13発行

こちらのブログでも、薬局新聞社連載の「薬剤師フィールドリサーチ」の記事を掲載します。諸事情(主に筆者のやる気)により新聞の発刊日よりだいぶ遅れるのでご了承ください。 はじめまして!今回から「薬剤師フィールドリサーチ」というコラムを担当いたし…

ルテインって効果あり?

先日、眼科に行った時にこのようなサプリメントのパンフを目撃しました。 サンテルタックス20+ビタミン&ミネラル | ルテインのサプリメント「サンテルタックス」|参天製薬 一般の店舗には置いていない、サプリメントでした。製薬メーカーも大変です。 こちら…

ガイドラインってなんぞ?

本日の記事は主に薬剤師向けです。 よく、治療で「ガイドライン」と言われます。 それってなんでしょう? ガイドラインとは:[国立がん研究センター がん情報サービス 医療関係者の方へ] こちらは医療従事者向けのサイトですが、こちらを噛み砕いて説明した…

実録 待てない患者の心身の動き

先日、患者として受診した病院での心境の変化について今回は記事にいたします。 日頃、「なんで患者さんは待てないのか」と思っていたのですが、患者側から医療機関を見ると、理由がわかってきました。 1.いつまで待つのかわからない 2.なぜ待っているのかわ…

ユニクロと対人業務

medical.nikkeibp.co.jp を読んで、セルフレジのみならオンライン限定商品の購入からオンラインショップのチャットまで利用したことのあるユニクロヘビーユーザーの私が感じたことを書きます。 ユニクロ利用歴はかれこれ20年以上です。小林克也さんがCMに出…